今日のやっちまったけどなんとかなった

japan internet.comとgooリサーチのアンケートhttp://japan.internet.com/research/20080212/1.htmlによると、PCユーザーの約4割がHDDの故障を経験しているとのこと。
3〜5年経つと故障が多くなるらしい。確かに経験的にPCのはそれくらいですね。○芝のHDDレコーダは1.5年くらいでしたが(4サンプルの統計)。
HDDレコーダはほとんど常に電源を入れていて、一定時間が経ったら回転を止めるオプションを設定していなかったので寿命が短くなったのだろう、と勝手に解釈しています。
しかし、持ち運びもし、稀に落下などという酷い目に遭ってきた私の歴代ミニノート(リブレット3台、VAIO4台)のHDD故障時期よりHDDレコーダの方が寿命が短いというのはどう考えても解せません。
ちなみに両者に共通するのは、HDDがクラッシュしたらほとんどの場合買い換えになること。リブレットもVAIOもHDDを換装できる場合はそれで対応しましたが、HDDレコーダの場合は特定の型番のHDDを入手できないと換装は難しい。

実はサブマシンとして使用していたVAIOがHDDクラッシュ(?)によってお亡くなりになったのです。内蔵HDDは特殊なサイズなので換装も面倒。ちなみにキーボードは遙か昔に異常になっており、USBキーボードを付け、その時点で現在のVAIOを購入したので完全に家置きになったのを契機に液晶モニタも接続したのでほとんどデスクトップマシン状態。
データは基本的に外部HDD2台に保存していたし、メインマシンとある程度同期を取っていたので実害は…新しくデスクトップを購入した(\49,800.-)程度。
2年落ちのモデルなのですが、CrystalMarkベンチマークしてみたら現在のメインマシンの4倍性能が良かったので費用対効果の面では満足。
さて、自分で書いたVBのソースやツールやテキストや、といったデータは先述のようにバックアップを取っていたのですが、ふと気がつくとPhotoshop5.5のアクション(複数の処理を自動化するモノ)はそのマシンにしかない物がある。
自分で本や漫画や雑誌をデジタル化したときに、黄味がかった色を白にして、コントラストを調節して、モノクロにする、といったアクションをいくつか作っていたのです。
点描や細線が乱舞する少女漫画とそれ以外の漫画と小説とフルカラーとでそれぞれ違ったアクションがあり、特に少女漫画のアクションは、値を間違えると点描が消えたり細線が消えたりするので微妙なトーンカーブ設定を何度も試行錯誤して決定した力作。
他のアクションもそれなりに試行錯誤の結果。
この、アクションが無くなっているかも知れないことに気がついた時点で精神的に⊂⌒~⊃。Д。)⊃な状態に。
しかし、ふとバックアップを取ってあるHDDの一台だけはProgram Filesの一部(コピーできた分)を記録してあることに気がついた。もしかしたらデータが残っているかも知れない。
しかし、アクションを記録してあるファイルがわからない。ネットを漁ると、「アクションはファイルに保存することができる」とある。つまり、自動的に保存される物ではないらしい。…どうすりゃ良いんだよ…。しかしここでローレベル思考がゴーストに囁いた。バックアップされているフォルダのPhotoshopを起動したら?
Photoshopが参照するフォルダが絶対パスでc:\Program〜になっていたりしたらアウト。そんな危惧をよそに

大成功。

自分で作ったアクションをファイルに保存することに成功。さらに読み込みも成功。

これも、ファイルのコピーにWinFMを使っていたおかげ。Windowsの標準のコピーだと、Program Filesをコピーしようとすると何処かでコピー不可のファイルに当たり、そこでコピーが停止してしまう。こういったフォルダコピーは続けようとすると物凄い労力を必要とする。
WinFMの場合はコピー不可(その時動作しているためにコピー不可の物もある)のファイルに当たったときには「そのファイルのコピーを諦めて他のファイルコピーを続ける」というオプションが選択できる。つまりProgram Filesフォルダを選択すればコピーできるだけのファイルをコピーし尽くすことが可能。
他にも上書きコピーになる場合は「タイムスタンプが新しい場合上書き or コピーしない」といったオプションがあるので同期が取りやすい。WinFMはシェアウェアですが、正直これがインストールされていないマシンは触りたくありません、というくらい依存しています。
WinFMの前身はDOS時代のFilmtnというファイラーで、当時からほぼ同様の機能を持っていたと記憶している。その使い勝手の良さに慣れていたので、Windows標準のフォルダコピー時に「フォルダの中身は全部上書きにするけど良い?」などというメッセージが出たときは唖然としたことを覚えている。
画像ビューアとマルチメディアプレイヤーになるFMViewも物凄く重宝。
本来バックアップはHDDイメージの丸ごと保存をするような、それなりのツールを使った方が良いのだろうが、複数のマシンの環境を保存する場合はこういった方法も有り、と言うことで。


2/14は地球深部探査船「ちきゅう」の修理が一応終了する日。15日には神戸港で一般公開するのだそうな。一般公開行きたいなぁ…。
で、その後出港して大阪湾と駿河湾で修理後の機能確認をして正式に修理終了。無事な航海と調査を祈っています。