臓器移植法改正案に関する素朴な疑問

「国際的な児童の奪取の民事的側面に関する条約」もしくは「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」(英語ではCONVENTION ON THE CIVIL ASPECTS OF INTERNATIONAL CHILD ABDUCTION)について調べているうち、ちょっと不思議なことに気がついた。日本はこの条約を現在批准していないので、公式な翻訳が存在しないのは理解できる。
この条約を日本が批准することを求めているHPは無数に存在する。しかし、それらのHPには全文の翻訳は載っていない。仮訳でも何でも良いから、載せるべきではないだろうか?
少なくとも「この条約」の批准を求める、と主張しているのであれば「この条約」は抜粋などではなく全文を載せるべきだと思うのだが。

そこで、ふと考えたのが臓器移植法案の改正で連日盛り上がったマスメディアだ。TVでは全文を取り上げるのは物理的に困難(データ通信を使えば可能だが)だとしても、新聞はどうだろうか?
新聞各社、読売、朝日、毎日、読売、日経はそれぞれ社説で取り上げた。各地方紙も多くが取り上げただろうと思う。新聞の紙面上ではやはり物理的な制約があるだろうが、改正案4つの全文を載せることも可能だったのではないだろうか?
ましてHPであれば、リンクを貼るだけでも用が済む。国会の議案がどれくらい速やかにHPに反映されるものかわからないが、後からリンクすることもできる。
自民党が提出した改正案はhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16201038.htmで、公明党案はhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16201039.htm、他にもhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401014.htmhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16801018.htmといったものがある。
改正前の法律全文は「臓器の移植に関する法律」http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO104.htmlで見ることができる。
朝日新聞は所謂A案可決後の社説でこう書いた。


 臓器移植は、臓器を提供した人の死と、その臓器を移植された人の新しい生という両面を必然的に持つきわめて特殊な医療だ。どちらもゆるがせにはできない。社会としてどう進めていくのか、死生観も絡む重い問題だ。

 現行法の下での経験や実績をもとに、社会の変化も踏まえ、納得のいく結論を出さねばならない。

「死と(略)生という両面(略)どちらもゆるがせにはできない」と主張する「重い問題」について語るのであれば、その問題が法案でどのように生じうるのか明確にしなければならない。明確にするためには、改正案全文を載せ、さらにわかりにくい部分があれば解説し、生じうる問題や各界の意見を掲載するといったことが必要だろう。
しかし、知る限り各新聞社はそのような事をHPで行っていない。[関連記事]といったリンクをたどることで可能にしているHPもあるが、私見では十分ではない。
HPはリンクが簡単に行えるシステムだ。この改正法案に関する記事には「それまでの記事」「識者なる人々の意見」「この法案によって実際に影響を受ける人々の意見」といったものを常に明示的にリンクすることもできる。紙媒体の新聞ではできない、数日前の記事とリンクできるというHPの長所はこのような場合にこそ生かすべきだろう。
それぞれの改正法案はそれぞれ問題と問題解決への道筋を内包している。抜粋で済ますような扱いにはそぐわない。また、抜粋という意図的・恣意的操作を想起させる事もするべきではない。

様々なブログやアンケートでも意見が書かれているが、そこに書き込む人々のうち、どれだけの人が各法案の全文を読んだだろうか? 改正前の現行法に目を通しただろうか? 脳死の定義について知っているだろうか? 死生観が問われるのであれば、宗教界の意見は知っているだろうか? そもそも、死生観をしっかりと考えたことはあるだろうか?
これは自戒も込めて、よく考えなければならないだろう。

かつて、現行法が提出された時には「体の一部を切り取ることに宗教的な抵抗を感じる」といった意見がTVや紙面で取り上げられていた。輪廻に基づく発言であったのだが、今回はこのような意見は聞かなかった。
臓器移植そのものは社会的に認知されているという一つの証左なのだろう。
次は脳死がどのように認知されるかだが、これはあまり進んでいないように見受けられる。個人的には現状では脳死=死と考えているので十分な理解が浸透することを願う。
法案や条約など、情報源がしっかりと提示できるのであれば最低でもリンク程度は付けるべきだろう。




今日のトラブル。
いつも使っているエディターが、突然「行カットバッファファイル(ファイル名)が作成できません」とエラーを出すようになった。
Vista環境変数で指定しているTEMPが、何故か利用できなくなったらしい。ここ数日セキュリティ周りをいじっていたのが原因か?[マイコンピュータ]-[プロパティ]-[システムの詳細設定]-[環境変数]でTEMPをC:\Windows\TEMPにすることでとりあえず解決。

SSDのその後。
プチフリの発生に手を焼き、「Windows SteadyState」を導入。プチフリは完全になくなるも、起動が早いというメリットは完全に失うことに…orz。