国民総背番号制の復活

今日の読売新聞に「社会保障番号 超党派で協議し導入を急げ」http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090911-OYT1T01256.htmという社説が載っていた。思い出したのが一時期の国民総背番号制バッシング。国による個人の監視・管理などという馬鹿な主張が踊っていた。しかし、そもそも国は戸籍という形で個人の情報を有しているわけで、確かに現住所はわからずとも追跡はある程度可能という状況にある。
だからこそ先の戦争でも赤紙が届けられたわけです。番号を振っていない、コンピュータすらない時代ですら可能だった国による個人の監視・管理に今更番号が振られたからどうだって言うんだ? というのが私の当時の感想。
そもそも国民総背番号制ってのも正式名称じゃなくて誰かが付けた名称。同じく当時の私が「国民総背番号制は悪い、って主張するのは野球選手に対して失礼じゃないか」なんて憤慨したことも懐かしい思い出です。
もちろん戸籍だけでは不十分で徴兵逃れというのもあったわけですが、それはたとえ番号を振られていても同じことで、昔より監視・管理が厳しくなった今現在でも犯罪者が逃げ続けられる状況と違いはないわけです。

しかし、現在では人権とか国家による管理とかよりも「情報漏洩」の方が余程怖いわけです。しかし、これも番号を振ったから情報漏洩が増えるというわけでもなく、どちらかと言えばセキュリティと扱う側(公務員とかパートとかバイトとか)に問題の根があるのであって、番号とは関係ない。
番号の振り方で情報漏洩が増える可能性としては「特定の世代の男性の情報を一括で」といったリクエストに応じやすくなることがあります。
スウェーデンや韓国がそのパターンで番号を振っています。
例えば19830129-1XXXXYZのような形で、1983年1月29日生まれ女性(ハイフンの後の1が女性。0だと男性)と特定できるような番号形式だとリクエストに応じやすくなるわけです。あまり良い番号の振り方とは言えないと思われます。できれば日本では別の形式を選んでいただきたい。

スウェーデンでは番号の割り振りと個人情報の入力は税務署に本人が行って処理するのだそうで、そうすると他の行政機関その他に自動的にデータが送られるとか。税務署に行って登録すると、現住所が書き換えられ、年齢による医療控除のデータも書き換えられ、図書館のデータも書き換えが行われるらしいです。これは便利ですね。

もう一つの問題は盗用です。アメリカの社会保障番号でも韓国の住民登録番号でも個人識別に使われるので盗用被害が実際に生じています。クレジットカードの番号が他人に使われるようなことが起きると考えれば被害の一端は実感できるのではないかと思われます。
したがって、番号は個人識別(行政のコンピュータ管理は除いて)には使用しない、ということが絶対条件でしょう。番号が振られたカードを個人識別に使うとすれば、顔写真は必須、番号は使用しない等の対策が必要です。そもそも個人識別に顔写真以上のものが必要とは思えないので、個人識別時には番号の読み取りはできないようにした方が確実です。年齢認証はまた別に考えなければなりませんが。

こういった問題を防ぐためには、個人の識別ではなくあくまで「コンピュータによる管理用の番号」に特化すれば良いわけです。個人に関する情報の入力時だけ番号は使用し、それ以外は使用しない。例えばデータを扱う側には番号は見えないシステムにすれば良い。
各所での個人情報の読み出しは現在と同じ名前と住所、生年月日等か、カード持参のみに限定すれば今と変わりません。カードにICチップでも入れて非接触読み取りにすれば作業効率も格段に良くなります。
さらに入力者や読み出しする人間のカードも読み取って、情報の入力・閲覧を管理すると不正防止もしくは不正の早期発見に役立つでしょう。個人識別に使用するのはこれ限定ですかね。
掲示板での違法書き込みをIPで追跡するように、データの閲覧者を特定できるようにすれば意図的な漏洩の犯人は捕まえられます。捕まえられれば、最低でも情報を流した先は特定できます。…さらに転売されていた場合は追跡が困難ですが。
早期発見は住基ネットで問題になった閲覧用番号の貸し借りの監視に使えます。その人が本来使用するはずがない端末や時間帯でカードが使用されていたり、その人の業務とは異なる情報にアクセスしていればアラートを出す、なんて感じのことはクレジットカードの世界では普通に行われています。
日頃、数万円しか一度に使わない人が突然数十万単位で使ったり、海外での使用実績がない人が海外でやはり高額でしばらく使ったりすると、問い合わせが来るそうです。

SF小説に「リメイク」という物があります。世界中をネットが駆けめぐり、もうデータが環状に回ってるような状態になっている世界の話です。
映画もデータとして流れているのですが、デジタルになったおかげでなんか無茶苦茶なリメイク映画が作られる。スタローン主演の「ベン・ハー」とか。他にも色々あったりするのですが割愛。そんな昔の映画のリメイクばかりが作られる世界ですが、著作権だけはしっかり守られていて、流れてくるデータは自動で解析して、改変が成されていたり不法コピーだったり(うろ覚えなので不法コピーは対象外かも)するデータはやはり自動で削除されるというものでした。
番号も人間の手を介さず、コンピュータの中でだけ処理対象にするのが一番良いのでしょう。

読売の社説にもありましたが、所得比例年金、税金管理、戸別保障、子供手当といったものは番号で管理するのが一番です。所得が管理できるので年金額の算定も自動化できる上、不正な生活補助申請は簡単に排除できるし、子供が一定の年齢に達すれば手当は自動的に打ち切れるし、年金も一定の年齢になれば自動的に支給される、ということが簡単にできるようになります。
今は年金の支給は「支給される側が申請しないと行われない」ので、非常に不親切です。コンピュータが番号を利用して自動的にこういった判断をするようになれば、申請作業そのものが必要なくなります。
名前での処理に頼っていた年金はご存じのようにきれいにデータが消えてしまいました。実は知り合いに、戸籍を見るまで自分の名前の文字を間違って使っていた人がいます。何のことはない、出生届に書いた文字が別の文字で登録されていたんです。ほとんど違いのない異体字で登録されていました。
中川翔子も本名がし「ょ」うこではなくし「よ」うこで戸籍に登録されていたそうですが、どちらも手書き文字にありがちな話です。
さてこの二人、結婚とか年金申請とか、正しく受理されるんでしょうか? コンピュータにない文字を使っている人はどうなるんでしょうか。草なぎ剛君はどうなんでしょうか(本名なのか知りませんが)? 草なぎ君が生まれた時の環境だと彼の名字は入力できなかったわけだし、年金のコンピュータ処理が始まった頃の環境でも入力できなかった筈です。
Vistaで特定のフォントでは異体字が正常に表示されないという問題もありましたし、考えてみれば中国や韓国や台湾で使用されている漢字も昔の環境だと入力できません。日本では外国人も年金が貰えるので彼らの情報もコンピュータに入力しなければならなかった筈ですが、そのあたりはどうしたのでしょうか? 元々入力が困難だっただろうアラビア文字等はどうしたのだろう? 紙ベースで処理していた時は問題がなかった物が、コンピュータに移行することで問題が生じることもあるわけです。
今のコンピュータなら大抵の言語・文字は問題なく入力できるとは思いますが、世界的に見ると「民族固有の言語・文字を復活させる」という動きもあるので、昔は必要なかったけど新しく文字セット追加が必要になる、という事態もあり得る。
日本だとアイヌ文字がどうも行政的にも復活しそうな情勢なので、2004年に文字セットを制定しておいて良かったなぁ、と。特定のフォントでしか表示できないという問題はありますが。

結局、様々な問題を解決するにはやはり番号しかないと。まあ英数字でもいいんですけど。
まあコンピュータは無謬ではないし、プログラムには必ずバグがあるので、銀行の合併やATMのシステム改変時みたいなトラブルは起きたとは思いますけど。

新しく生じうる問題への対策の方が複雑かつ多岐にわたるだろうから、そちらの方をしっかりとしてもらわないと住基ネットのように「不安だからいらない」といった事態にもなりかねないですね。
運用方針、不法行為、罰則をきちんと制定してからじゃないと、なんだかんだで番号での管理は不安だとか言われますからね。
特に罰則。情報漏洩が意図的な物の場合、ほとんどが金銭的な目的なので懲役より罰金を重視した方が良いでしょう。
民主はマニフェストに導入すると書いてあるし、社民も自民も公明も賛成しているとのこと。既に興味は「何桁だろう」とか「チェックディジットはどうやって計算するんだろう(これの漏出だけは避けてくれよ…)」とか「暗号化はどうするんだろう」とか変なところに先走ってます。

しかし、なんでまた国民総背番号制はあんなに反対されたのかねぇ。そのあたりの情報もネットに転がっていると良いのですが、ちょっと見つかりませんでした。委員会の議事録が残っていると一番良いんですけどね。
国民総背番号制を導入しておいて、その下に各種年金番号を吊り下げる形で処理していたら、文字の打ち間違いとか性別のミスとかが原因の消えた年金はそれほど生じなかったんですけどね…。
厚生年金の、企業側がやった意図的な保険料減額による消えた年金も所得を把握していれば理屈の上では阻止できたはずだし。
社会保障番号が導入されれば、今後は阻止できるはず。

追記:
基礎年金番号にはチェックディジットがついていないという情報がネットに溢れてるんですが、誰か嘘だと言って下さい…orz